ワロロット市場2階のお針子さんたち
ワロロット市場の2階に上がると、ミシンを前にして手を動かしているお針子さんらが常時、7.8人働いておられます。
こちらに来てすぐ、キングサイズベットのベットプリーツを作ってもらったのが最初のオーダーでした。生地は、ワロロットでは生地やさんが多くありすぎて、選ぶのに迷いましたが、生地が300バーツほど、仕立て賃が400バーツくらいだったと思います。 イメージして、縦横幅とサイズの絵を書いてそれをつくってくださいと渡したのですが、きちんとサイズ通りに仕上げてくれて、大満足でした。
それで、今度はパンツをつくってもらいました。同じ様に、ワロロットで、白のリネン生地を購入。確か、幅が250cmだったので1mでできると言われ、たったの200バーツで嬉しくなる。
どのお針子さんに頼むのか、迷いますが、でもそこそこ、センスがいいかなという感じの方を見つけて、お願いしてみました。
その場合は、サンプルになるようなものを持ち込んでから、ウェスト何cm、丈、何cmと図を書いて渡しました。最初はわからず、すぐお金を渡しましたが、レシートも何もないので、出来上がりの時に支払いするのがいいかと思います。
確か、この時は350バーツが仕立て代でした。出来上がりは、まあまあでした。 ただウェストがとても、きっちりすぎて、少し大きめがよかったかも。
<スポンサーリンク>
次にお願いしたのが、ブラウス。これも、サンプル通りに作ってと頼み、きちんと出来上がってきました。それで、またまた、ワンピーも頼みました。これもサンプル持ち込みでしたが少し、大きめだったような気がしますが、まあ、満足かな。
それで、オススメの生地やさんを紹介します。 ワロロではこの店 Art By Handが、自然素材のコットンが売られていますし、私のお気に入りの店です。
そして、もう1軒は Khun Jack というお店。 http://www.khunjack.co.th
最近は改装されてしまい、仕立てた洋服やショールなどがメインで、生地が少なくなりました。ハンドメードの自然染めの柔らかいコットンがほとんどで、ても気にいっています。このお店の女性オーナーはかなり有名なデザイナーで、MAYAとかモールにも置いてありました。
気に入った生地とサンプルを持ちこんで、同じ様に作ってというのが一番、良いかと思いますので、ぜひ一度で、お試しください。
「関連記事(広告含む)」