チェンマイで癒しの場をまた見つけた
友人に誘われて、以前からとても行きたかったBaan Kang Wat バーンカーンワットに行ってきました。
場所はチェンマイ空港の西方面。旧市街からは10分ほどでキャナルロードを超え、チェンマイ大学にあるロイヤルプロジェクトからすぐのコーナーにあるセブンイレブン隣のステープ通りの奥の方です。
洞窟のお寺で有名なワットウーモンのお寺からも、1,5kほどあるのですが、徒歩が苦手な方はソンテウか車で直接行く方がいいと思います。
私たちは健康のためにもぶらぶら歩いていくことにしましたが、途中にカフェが集まったところやおしゃれなレストラン、小さなアートビレッジもいくつかもあって、入って見てるとそれぞれに個性的でかなり楽しめます。
半日コースというより1日コースでも十分楽しめるエリアなので、女性どおしでおしゃべりしながら散策にはうってつけのコースでしょう。ただし、バイクや車も多いのでお気をつけて。
<スポンサーリンク>
感性が高いアーティストらのコミュニティ
Baan Kang Wat はお寺の隣の家という意味らしいです。そんなタイの古い家を移築したりしてコミニティを作ってきたのでしょうか。木造民家を利用して、アーティストやクリエーター達が新しい感覚でものつくりをしていると言った印象です。
そんなレトロ感がチェンマイらしくてとてもいい感じで私は気に入りました。 そして、どの店もそれぞれ、感度がとても高いものばかり。レトロでグリーンなカフェ数件、雑貨屋、陶芸ショップ、クラフトショップ、本屋、ギャラリー、絵葉書やアートのお店、そして手作りの洋服屋さん、ケーキやアイスクリーム屋さん、17店舗あるらしいけど、若い女性の観光客などはきっと気にいるだろうなあという感じです。 全
全部ゆっくりと入ってみることはできなかったのですが、ここもまた近いうちに訪れたいところ。ともかくどのお店も手作り感があふれていて、そして環境に優しいエコなものばかりという印象。日本のエコ&ナチュラル系の雑誌にもそのうち、紹介されるだろうなあ〜
チェンマイ大学の美術部に近いこともあり、自然豊かなこのエリアで、アトリエ兼スタジオで創作活動をしていたアーティストが集まったとかで、手仕事とアートのコミュニティとしてはチェンマイでは最高ではないかと思います。
自然染めとかオーガニックコットンとかハンドメイドの洋服やさん
こんなのお部屋のどこかに吊り下げたら可愛い!
人形が押し車を押して水を組んでいる音がキッコンとしてきます。癒されます〜
可愛い本屋さん、アート関係の本が並ぶのかしら、それとも児童書?次回はゆっくりと見てみよう。
レトロなカフェ。なんだか、ゆったりとした時間が流れていると思いませんか。
緑と花で埋もれているカフェの入り口。ついつい入っていきたくなります。
1杯づつコーヒーやお茶を淹れてくれるカフェ、レトロ感にうっとりしました。
炭で沸かしたお湯で入れるコーヒー屋さん。ティスティングさせてもらったら少し酸味が残る香り高いアラビカコーヒーの味がしました。ストレートで飲む人にはオススメです。豆も売られていました。 今回は急ぎ足でしたが、また、ゆっくりと訪れたいところです。
「関連記事(広告含む)」