タイ料理で一番好きなものはと聞かれたら
迷わずに青パパイアサラダ! ソムタムと答えます。 さっぱりとした舌触り、ライムの酸味と香りが、南国タイではなんとも言えず食欲をそそります。特に暑い日には、このソムタムが無性に食べたくなります。
タイでは特に女性がデトックスしたい時、これを好んでと食べるそうですが、本当に翌朝はパパイアの食物繊維のおかげでお通じも楽勝ということなので、なるほどとうなずけます。また、タイの女性はアンチエージングやダイエット、ストレスの溜まったとき、ソムタムを好んで食べるようですが、その効能を知れば納得です。
そんな青パパイアの効能とはなにかというと
*たんぱく質分解酵素パパイン
青パパイアはパパイン酵素という栄養素を豊富に含んでいます。これが ダイエットの天敵といえる炭水化物やたんぱく質、脂質を分解してくれる。
*抗酸化作用
赤ワインの7倍以上のポリフェノールがあるので、老化減少の元になる活性酸素の発生を抑えてくれます。
*整腸作用
胃腸の消火機能を促進してくれます。
*殺菌作用
かなりの殺菌作用があるようです。
こんな、女性の味方のソムタム、最近では、日本でもたまにスーパーで見られるようになりました。ぜひ、一度、作って見てください。
タイでは、クロックという石のすり鉢ですりこぎで叩くようにして混ぜながら作りますが、そんなことをしなくても、ボールに入れて混ぜても良いし、材料をジップロックに入れてから、軽く叩いて混ぜても十分に出来ます。
材料
◦青パパイア……大きさによりますが1個~半個
◦インゲン……4本
◦人参……少々
◦ミニトマト……5個
◦干しエビ……少々
◦ピーナッツ……大匙1杯ほど
◦ナンプラー……大さじ1杯
◦ニンニク……2片
◦ライム……絞り汁適量
◦唐辛子……1本(お好みの辛さで0
◦砂糖……大さじ1杯(ココナツシュガーがあればなお良い)
作り方
1、青パパイアの皮をむいて千切りにする
2、ミニトマトを半分
3、石臼にニンニク、トウガラシを入れてたたく。
4、パパイヤを少しづつ入れて、らいむ、砂糖を入れて叩く
5、ナンプラーで味付けしながら、のこりのパパイアを入れる
6、最後に干しエビとピーナツを入れて軽く叩く
7、盛り付けたら、なるべく早く食べましょう。
「関連記事(広告含む)」